362件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年第2回定例会(4日目) 本文

小・中学校の教員市民の方も150人ほど集まられて、このヤングケアラー研究者として知られる濱島淑恵教授が来られて講演をされまして、子供たち日常生活の中での小さな変化を感じ取り、ヤングケアラーに気づくことを養うことが大事だと述べられたそうです。  先ほど、市民皆様にも、まずヤングケアラーを知ってもらう周知、啓発に一層取り組んでいくとおっしゃいました。

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

それから、県の研究機関である水産研究センター大学研究者、研究していらっしゃる教授もいらっしゃいます。そういった方々たちと、情報をいただき、また協力を仰ぐなどして、これまで以上の連携強化対策強化をお願いいたします。なかなか県との連携とか、そういったところもハードルがあるかと思いますが、もうそこは市がアグレッシブに連携を促して、チームとして取り組んでいってほしいなと思っています。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回経済委員会-12月09日-01号

そのほか、パネルディスカッションといたしまして、お二人のコーディネーターと大学研究者等の6名のパネリストにかんがい施設の保全と利活用について討論をいただく予定でございます。  次の4ページをお願いいたします。  2日目は流域別現地検討会でございます。菊池川、白川、緑川、球磨川、それぞれのコースに分かれまして、かんがい施設等視察研修を予定いたしております。

水俣市議会 2021-12-09 令和 3年12月第5回定例会(第4号12月 9日)

日本では、女性研究者を排除し、外国人研究者の割合も極端に少ない。そのため、専門分野価値観の違う広義な意味での競争環境がなく、革新的なアイデアや結果が生まれにくい。均等かつ小さな集団の中での競争に没頭した結果、日本学術研究水準は、先進国最低レベルになったと言っています。今、海外で働いている日本人の自然科学研究者が2万4,000人いるそうですが、60%が女性だそうです。

熊本市議会 2021-12-03 令和 3年第 4回定例会−12月03日-04号

研究者や読者の数も、日本有数と言われております。漫画アニメには、市民皆様に親しみやすい表現手段としての活用だけでなく、漫画家アニメに関わるクリエイティブ産業で活躍できる人材の育成など、地域文化や経済の発展につながる様々な可能性があると考えており、本市もくまもとマンガ協議会に参加したところでございます。  

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

公の審議会である耐震性能分科会委員に、数ある研究者の中から同じ大学関係者ばかりを選任されたのはなぜでしょうか。しかも山田分科会長吉敷委員は共同研究者でもあります。このような委員の選任では、仲間うちで結論を出したとの疑念が持たれかねません。  第5に、本庁舎等整備の在り方に関する有識者会議耐震性能分科会開催回数や、取りまとめの時期について御説明ください。  

荒尾市議会 2021-06-24 2021-06-24 令和3年第3回定例会(4日目) 本文

これは研究者が言われるように、あの諫早湾で腐った水が毎日流されるものが海底に蓄積されて酸素がない状況の中で、もはや底生生物タイラギが住めない状況にあるということでございます。  今回、見守るというのは、ぜひ必要だと思うんですが、進行の中で平成14年に1度だけ2か月間、短期で開門調査が行われました。

水俣市議会 2021-06-22 令和 3年6月第2回定例会(第2号 6月22日)

2009年に、熊本大学地学専門家を含む4人の研究者が発表した、「熊本南部の大面積皆伐跡地周辺域における斜面崩壊のメカニズム」という論文には、特に、九州南部は、多種多様な火山岩、堆積岩、変成岩といった地質体が複雑に存在することに加え、台風や梅雨前線による豪雨の出現頻度が極めて高いことから、我が国屈指土砂災害多発地域の1つとなっていると紹介があります。  

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回環境水道委員会−06月17日-01号

3番の参加者ですが、日本米国台湾水道関係者研究者など約80名、うち米国台湾からそれぞれ15名程度が参加されます。  4番の主な日程ですが、令和4年1月24日と25日に熊本城ホール3階会議室でワークショップを開催いたします。この中には、25日の熊本城復旧状況視察も含まれております。また、1月26日には健軍水源地など、水道地震関連施設を視察することとしております。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回総務分科会−03月17日-02号

上田芳裕 委員  これは、大学研究者からいろいろと御指摘を受けて、熊本市で国に要望したけれども、やはり市がせなんということでやる事業ということで聞いております。  調査方法や今後の期間など、今時点分かっていることがあれば教えていただきたいと思います。 ◎江下昌徳 危機管理防災総室首席審議員  調査期間につきましては、まずは令和3年度1年間で行いたいと考えています。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回総務分科会−03月17日-02号

上田芳裕 委員  これは、大学研究者からいろいろと御指摘を受けて、熊本市で国に要望したけれども、やはり市がせなんということでやる事業ということで聞いております。  調査方法や今後の期間など、今時点分かっていることがあれば教えていただきたいと思います。 ◎江下昌徳 危機管理防災総室首席審議員  調査期間につきましては、まずは令和3年度1年間で行いたいと考えています。

熊本市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会−03月10日-07号

マイクロプラスチック汚染研究者である東京農工大学高田教授は、新型コロナウイルス重症化化学物質が関係している。また、石油ベースプラスチック利用気候変動を加速させ、パリ協定に基づき2050年以降は石油を燃やせない時代に入り、日本政府も2050年までにカーボンニュートラルにすると宣言しているので、これまでのように石油ベースプラスチック製品を使い、焼却処理することはできなくなる。

水俣市議会 2021-03-10 令和 3年3月第1回定例会(第3号 3月10日)

聞けば、水俣には環境学習で多くの研究者が来られていますが、一部を除いて案内しきれていないという話を管理人から聞いています。今後、新たな活用方法を検討するとのことですが、どのような方針のもとに検討されるおつもりなのか、お尋ねします。  質問は、以上4点です。 ○議長(岩阪雅文君) 髙岡市長。 ○市長(髙岡利治君) 髙岡議員の2回目の御質問にお答えいたします。  

熊本市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会−03月10日-07号

マイクロプラスチック汚染研究者である東京農工大学高田教授は、新型コロナウイルス重症化化学物質が関係している。また、石油ベースプラスチック利用気候変動を加速させ、パリ協定に基づき2050年以降は石油を燃やせない時代に入り、日本政府も2050年までにカーボンニュートラルにすると宣言しているので、これまでのように石油ベースプラスチック製品を使い、焼却処理することはできなくなる。

合志市議会 2021-02-25 02月25日-02号

本市でも、今も少人数学級を求める署名活動が豊かに広がっておりますが、保護者、教職員、市民、そして教育研究者などによって、全国各地で草の根の多種多様な運動が広がって、少人数学級を求める声が上がりました。私は義務標準法を改正して、35人学級編制のための教員を基礎定数化するという一律の学級規模の引き下げは40年ぶりでありますし、子供教育環境を前進させる上で重要な前進だったと思います。

水俣市議会 2020-12-09 令和 2年12月第6回定例会(第3号12月 9日)

このグラフと農薬の出荷量使用料が重なると指摘している研究者もいます。  このような報告が出される中、ヨーロッパを中心にグリホサートの禁止・規制へと動き出す国が増えてきました。国として禁止をしたのは、ルクセンブルク、ドイツ、オーストリア、チェコ、フランス、マルタ、メキシコ、フィジー、トーゴなど。禁止へと向かっているのが、イタリア、タイ、ベトナム、コロンビアなどです。

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

また、筑波大学研究者調査では、出産後の母親の産後うつ新型コロナウイルス感染症影響で以前の2倍以上に増えているとの報告があるなど、コロナ禍で人と接する機会や場が少なくなり、経済的にも不安定な生活を強いられている方が増えている中で、今後の女性自殺リスクがさらに高まっていくことが懸念されると指摘されております。  

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

また、筑波大学研究者調査では、出産後の母親の産後うつ新型コロナウイルス感染症影響で以前の2倍以上に増えているとの報告があるなど、コロナ禍で人と接する機会や場が少なくなり、経済的にも不安定な生活を強いられている方が増えている中で、今後の女性自殺リスクがさらに高まっていくことが懸念されると指摘されております。